FRYING PAN JIU / M ハンドルSET(ウォルナット)
¥8,800
※この商品は、最短で1月22日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は5点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
フライパンがそのまま皿になることで生まれるメリットを思い浮かべて欲しい。
「つくる」と「たべる」をひとつに
さ、漆黒の美しい器で、温かい料理を……
差し出したこのお皿。実は、ただの皿じゃありません。
フライパンとお皿を兼ねたアイテムなんです。その名も、「フライジュウ」。
1.6mm厚の鉄フライパンでもある「フライジュウ」は、大阪の町工場と東京のデザイン事務所のタッグで生まれました。
お皿のようなデザインにすることで、フライパンで「作り」、そのまま食卓で「食べる」ことができるスグレモノ。
焼いてそのまま食べるキャンパーの動線と一緒ですね。
リムがあること、それが重要
普通のフライパンにはなくて、フライジュウにあるもの、それは「リム」。
リム(ふち)の存在が、フライジュウがお皿たる理由なのです。
外周にリムがあることで、食卓に置いても違和感がなく、お皿の佇まいに。
リムは見た目だけではなく、ハンドルを固定するための機能も兼ね備えています。
リムの凹み部分に合わせて挟めば、360°どこでも取り付け可能。
ハンドルはスライド式で、片手での着脱も楽々。
食事中だけじゃなく、調理中も外しておくとハンドルが邪魔になりません。
ころんとしたフォルムも可愛い。しかも、贅沢にも無垢材の削り出しです。
IHもオーブン調理もOK
鉄製なので直火はもちろんのこと、IHとオーブンにも対応。焼くだけじゃなくグリル料理もいけるとなると、料理のレパートリーが広がります。
焚き火料理もどんとこい。
家でもキャンプでも両方使えて、頼もしくも、美しい「フライジュウ」。次はコイツで何を作ろうか。
一生モノになるかも
純粋な鉄フライパンなので、お手入れはちょっぴりコツがあります。
使用後は、熱いうちに洗剤を付けずにお湯で洗いましょう。その後は加熱してよく水気を飛ばすこと。
油を塗るシーズニングは、しばらく使わないときにすればOKです。
きちんとお手入れして使えば、一生モノの相棒になってくれることでしょう。
【SPEC】
本体サイズ:約外径255×高さ42×底径145mm
本体重量:約780g
持ち手素材:ウォルナット(クルミ材)
持ち手サイズ:全長19×径35mm
持ち手重量:約195g(変更になることがあります)
MADE IN JAPAN
▼CAMP HACKの記事はコチラ
https://camphack.nap-camp.com/4575
▼店長きむ23のレビュー動画はコチラ